FISHING SHOW OSAKA 2025
朝早くから整理券をもらうために並んで購入いただいていたマス釣りのチケットが、前売り購入可能となりました。
発売 1/11(土)10:00から販売開始です。
早めの購入でフィッシングショーを120%エンジョイしてください!!
ファミリーからベテランまで楽しめるアトラクションいっぱい。体験型アトラクションは当日朝からの参加申込みとなります。《イベント情報》ページで参加方法を事前にチェックしてください。
また大人気の「釣具の即売会」や「お楽しみ大抽選会」は、土、日ともたくさんのお買い得品、賞品を用意しています。
※2月2日(日)は、午後4時30分で終了予定となっていますのでお早めにご来場ください。
高校生以上の一般入場券は、当日が2,000円、前売り券は1,800円とお得です。購入方法は3通り。
1.お近くの取扱い釣具店で購入。釣具を買いにいったときに気軽に買えますね!
2.イープラスのスマチケで購入。スマホの電子チケットなので入場もスムースに!
3.お近くのファミリーマート・店舗内のマルチコピー機利用。発券手数料はかかりません。
土日のいずれか1日の共通券なので忘れずに買っておきましょうね。
会場となるインテックス大阪周辺には駐車場が多数ありますが、毎年、満車で入場待ちとなります。
せっかくのフィッシングショーOSAKA、時間を有効に使いたい、という方には電車利用がおすすめです。
最寄り駅は、OsakaMetroからニュートラム乗り換え「中ふ頭」駅から徒歩約5分。
またはOsakaMetro「コスモスクエア駅」からのシャトルバス利用が便利です。
大阪駅から30~40分、なんば駅から約40分で到着する電車利用をおすすめいたします。
釣具展示の6号館Aゾーン、Bゾーン、3号館には150以上の出展者ブースがあります。
お目当てのブースを効率よく回るのに《会場マップ》をご利用ください。
また会場ではガイドマップも無料配布。
2025年の新製品は展示されているブースで「NEW」マークを要チェック!
出展者リストの「MAP」をクリックするとお目当てのブースを表示します。
広い会場で、今どこにいるか迷ったときには、このマップ機能を活用してください。
6号館西側に特設された「まんぷく屋台村」は、各地の名品や激うま料理などおいしさにあふれています。
お腹がすいたら一休み。※まんぷく屋台村は朝9時からスタートしています。
そして4号館のマグロの解体ショーは、紀州黒潮市場の職人さんの技で解体されたマグロのサク(切り身)や握り寿司が販売されています。
4号館では、こどもお祭り広場をはじめ、体験仕掛け教室、中学生以下&レディース・体験マス釣りといったアトラクションを開催。ご家族で楽しめるコーナーとなっていますよ。
また入口で配っているスタンプラリー用紙は、会場のスタンプを全部集めると景品をプレゼント。ぜひ参加してくださいね。
(中学生以下のお子様は入場無料ですよ)。
大きなイベントでは何かと困り事など起きるものです。
落とし物、迷子の、よもやの場合は6号館にあるインフォメーションへ。
授乳室、貸出し車いすも用意しています。
コインロッカー、コンビニなどお探しの場合は《インテックス大阪施設案内》ページでご確認ください。
4号館の「釣具の即売会」では有力釣具店など出店。2日間だけの即売コーナーに注目です。また、探していた書籍が購入できる「書籍販売コーナー」は、6号館Bゾーンに特設します。
釣りと観光の旅を楽しみたい方にピッタリな「地方創生コーナー」が6号館Bゾーンに登場。遠征釣り場情報はもちろん、アクセスや情報、観光、アトラクション情報などご案内してくれます。